毎日パソコンやスマートフォンを長時間見ている人は、実は「老け顔」になりやすいんです。目を長時間使うことで、目の疲れを感じている人は多くいるのではないでしょうか。この目の疲れが、老け顔の原因を作り出しているのです。でも、パソコンは仕事で使うし、プライベートでスマートフォンはかかせないという人もいますよね。そこで、今回は、老け顔になる原因と目の疲れを解消する簡単な方法をご紹介します。
なぜパソコンやスマートフォンの利用で老け顔になるの?
老け顔は目を駆使することが原因により、老け顔になりやすいと言われています。みなさん、パソコンやスマートフォンを見る時の姿勢を思い出してみましょう。画面を見る時の姿勢は、やや下方向で前傾姿勢になりやすいですよね。そうすると頭を支えている首の筋肉が、どんどん緩んでしまいます。
この頭を支える筋肉が緩むことで、頬はたるみ目の筋肉も下がってしまいます。そして、長時間のパソコンやスマートフォンの利用は表情筋が使われず、口角が下がったり気付いたらほうれい線が目立つようになってしまうのです。
ただでさえ目の周りの皮膚は薄く、蓄積された目の疲れによって目の周りのくすみやクマが目立つようになります。そのため、一気に疲れた顔が老け顔を引き起こしているのです。
片眼視の人は片側の筋肉しか使わないから要注意!
実は片眼視の人は、顔が歪んでさらに老け顔になりやすいのです。片眼視とは、片方の目だけで近くを見ることを言います。普段自分では片眼視ということに気付いていなくても、眼科にかかるときやメガネを作るときに視力検査をしますよね。
そのときに、自分が片眼視だった!と気付く人も多いようです。もし右目だけで近くのものを見る場合は、右目を中心にものを見ようとするため顔を少し左に反らす状態となります。
そうすると、使われない左目の筋肉は下がり、右目は上がっているのに左目は下がっているというような、顔の歪みを作ってしまうのです。この顔の左右のバランスが崩れることで、より老け顔になりやすいということです。
目の疲れを解消するし、老け顔を改善する方法
目の疲れが老け顔を招くと分かったところで、簡単な目の疲れを解消する方法をご紹介します。
目のツボを押す
目頭の上にあるツボを親指の腹で優しく押します。ゆっくり指に圧を加えて5秒間その状態をキープします。
次に眉と目の間にある窪みにもツボがあるため、同じように親指の腹でゆっくり圧を加えて、5秒数えたら元に戻します。さらにこめかみも同様に、親指の腹で優しく押して、5秒間キープしたらもとに戻します。
蒸しタオルで目を覆う
蒸しタオルは電子レンジで簡単にできます。タオルはロールケーキのようにくるくるっと巻いた状態にします。
次にタオルを水で濡らし、700wで1分程度電子レンジで加熱します。適温は触ったときに人が心地いいと感じる40℃です。蒸しタオルが完成したら、目の上に乗せて1~2分リラックスした状態でいましょう。
最後に
いかがでしたか?最近目がショボショボしたり、くすみやクマが増えたなと感じている人は、もしかすると目を長時間使っていることが原因かもしれません。
仕事でのパソコンの使用は仕方ありませんが、プライベートではゆっくりとできるだけ目を休めてあげることが大切です。自宅で簡単にできる目の疲れを解消するアイケアグッズも沢山販売されているため、自分に合った解消法を試してみましょう
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 病気2019.02.21風邪はひどくなる前に治そう!ひき始めには漢方薬がおすすめです
- その他2019.02.10健康維持には自分に合う運動量を知ることが大事。あなたの適度な運動はどれくらい?
- 花粉症2017.12.05風邪や花粉症で鼻づまりが苦しいし、治らない…辛い鼻づまりの解消法
- ダイエット2017.11.2440代からは痩せにくい!代謝が落ち、女性ホルモンが低下してくる40代からのダイエット方法