• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

健康に関してまずはここから

  • 美容
  • ダイエット
  • 睡眠
  • 食事
  • 病気
    • 花粉症
    • インフルエンザ
  • その他
    • マスク

これで元気になる!食事量ではなく食事のバランスを見直せ!夏バテを防止する食事とは

2015-07-11 by hiyoshi

夏本番を迎えると、どうしても暑さでだらけてしまったり、食欲が落ちて何もする気が起きないなんてことがありませんか?そんな「夏バテ」を乗り切るために必要なのが、1日3食きちんと食べることなんです。食べる量ではなく質を変えるだけで、だいぶ変わってきますよ!でも、夏バテなんだから食べられないよと思うかもしれませんが、大事なことは何を摂取するべきかと食べ方を工夫することなんです。今回は、そんな夏バテを防止する食事についてご紹介します。

食事の量じゃなく質を見直す

夏バテで食欲がないのに、無理に食べるのは辛いですよね。でも、食事はとても大切なことで、バランスのとれた食事をするだけで身体が元気になり、暑い夏も乗り切ることができます。では、どのような食材が夏バテ防止に効果的なのでしょうか?

まず、必ず取りたいのがたんぱく質と、食べ物をエネルギーに変えるビタミンB群です。

  • 豚肉やレバー
  • うなぎ
  • 鶏肉
  • 卵
  • ニンニク
  • 梅干し
  • ドライフルーツなどはビタミンB1
  • B2
  • クエン酸

が多く含まれています。これらは、疲労を蓄積させない働きがあるため、夏バテ防止に効果があります。また、キュウリやトマトといった夏野菜を多くとることで、不足しがちな栄養を補ったり、夏バテを防止する効果がある食材なのです。

酸っぱいや辛いで刺激を与えて食欲増進!

どうしても食欲がないとお蕎麦や冷やし中華といった冷たい食べ物ばかりに行きがちですよね。でも、毎日同じ食べ物ばかりじゃ飽きてきちゃうし・・・と思っている方も多いのではないでしょうか。そんな場合は、薬味や香辛料、お酢の力で味覚を変えて食欲を増進させましょう。

例えば、お蕎麦を食べる時は、わさびや香辛料で刺激を与えて、ネギやショウガといった薬味をいつもより多めに入れるといいです。そうすることで血行を促進し、体内を温めて内臓の働きを活発にしてくれるのです。

また、レモンや梅干しといった酸味のある食材は、アミノ酸が豊富で疲労回復や食欲増進効果もあるんです。

無添加・無農薬の自家製梅干しが簡単にできる!塩分が少ない減塩がいいの?

冷たい物の摂りすぎは要注意

暑さを冷ますために、どうしても冷たい飲み物や食べ物に頼ってしまいますよね。水分を摂るときにはできるだけ果汁のあるものや炭酸などは避けましょう。これらは、糖分の摂りすぎに繋がり、肥満の原因になるからです。

また、アイスクリームも夏はよく食べたくなりますが、これもまた肥満の原因となり身体を冷やす原因にもなってしまいます。ビールや水もつい勢いよく飲んでしまいがちですが、これも胃に負担をかけ急激に体内を冷やす原因になります。

そして、甘い物や飲み物でお腹を満たすことで食欲がなくなってしまい、余計に身体が疲れやすくなってしまうかもしれません。過剰な摂りすぎには、十分注意が必要ですね。

夏バテしてしまうと

  • 疲れやすい
  • 動きたくない
  • 眠たい

などの症状が出てきますが、これらは食事で防止することが出来るということをご紹介しました。何もいっぱい食べなくてはいけないということではなく、あくまでも1日3食バランスの摂れた食事というのが大事です。

今回ご紹介した夏バテ防止に効果のある食材は、いつでも取り入れやすいのでおすすめです。一人暮らしや自炊をしない人でも、コンビニで買ったそうめんやお蕎麦に薬味やわさびを多く入れてみたり、簡単なやり方からはじめてみるのもいいのではないでしょうか。

また、続けて次の記事でも夏バテ防止方法をご確認いただけます!

暑い夏が来る前に知っておこう!夏バテを防ぐ方法とは

投稿者プロフィール

hiyoshi
最新の投稿
  • 花粉症2019.02.20今年の全国のスギ・ヒノキの花粉飛散量の予想は?花粉飛散量と重症度チェック
  • その他2017.10.26主婦、フリーター、個人事業主など会社勤めでない場合に健康診断を受けるには?
  • ダイエット2017.10.17身体が硬い人は太る!?身体を柔らかくして痩せやすい身体になろう!
  • 病気2017.10.13猫舌じゃない人も気をつけて!口の中の火傷が引き起こす危険な病気

関連する記事を読む

  • ニンジンの栄養摂り逃していませんか?ニンジンの葉まで丸ごと使い切ろう!ニンジンの栄養摂り逃していませんか?ニンジンの葉まで丸ごと使い切ろう!
  • 食べたい物を食べても良いダイエット!うわさの8時間ダイエットとは?食べたい物を食べても良いダイエット!うわさの8時間ダイエットとは?
  • マクロファジーを活性化して癌(がん)予防!マクロファジーを活性化させるLPSを摂取しよう!マクロファジーを活性化して癌(がん)予防!マクロファジーを活性化させるLPSを摂取しよう!
  • 梅干しを電子レンジで温めることで、脂肪燃焼効果があがる!楽して痩せられる「ホット梅干しダイエット」とは!梅干しを電子レンジで温めることで、脂肪燃焼効果があがる!楽して痩せられる「ホット梅干しダイエット」とは!
  • スマートな体型を保つパリジェンヌに学ぶ!キレイを保つ食生活のヒント!スマートな体型を保つパリジェンヌに学ぶ!キレイを保つ食生活のヒント!
  • その症状は夏バテ?夏ストレス?15のチェック項目で夏バテ診断!
よかったらお願いします!

Filed Under: 食事 Tagged With: 夏バテ, 梅干し, 食事

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 暑さやエアコンの冷えで体がだるい。そんな時はプチプラボディースプレーで手軽にリフレッシュ☆
  • 春眠暁を覚えず!春になると襲われる眠気の原因と対策とは
  • あなたのパーソナルカラーに似合うメイクや服装、ヘアスタイルは?~ウィンター編~
  • 贈り物にもピッタリ☆特別な気分に浸れる誕生日で選ぶアロマオイル「バースデーアロマ」
  • 寝相に自分の素の性格が出てしまう!寝相でわかる性格診断

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年8月
    • 2019年6月
    • 2019年2月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月

    カテゴリー

    • その他
    • インフルエンザ
    • ダイエット
    • マスク
    • 病気
    • 睡眠
    • 美容
    • 花粉症
    • 食事

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in