• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

健康に関してまずはここから

  • 美容
  • ダイエット
  • 睡眠
  • 食事
  • 病気
    • 花粉症
    • インフルエンザ
  • その他
    • マスク

農薬とタバコ、どれだけ危険?やはりタバコのニコチンの方がはるかに体に悪い!

2016-02-21 by hiroyukih

有機栽培や無農薬栽培と聞くと、健康的で安全なイメージがありませんか?確かに、そういう商品は安全性をうたって売られていることが多いです。また、農薬を心配して、野菜や果物を、とてもていねいに洗っている人もいることでしょう。では逆に、農薬とはどれだけ危険なものなのでしょうか?今回は、身近なものであるタバコ(ニコチン)の危険性と、日本でよく使われている一部の農薬の危険性を比べてみました。

比べる農薬は?

今回、ニコチンと比べてみる農薬は、ネオニコチノイド系農薬です。これは

  • 野菜
  • 果物
  • イネ

に広く使われていて、日本では

  • クロチアニジン
  • ジノテフラン
  • ニテンピラム
  • イミダクロプリド
  • チアメトキサム
  • アセタミプリド
  • チアクロプリド

の7種類が認可されています。 近年、ネオニコチノイド系農薬はミツバチの大量死の原因という説が囁かれていて、環境への影響が心配されています。また、あくまでシャーレ内の実験ですが、ヒトの神経の発達を阻害するという研究結果もあります。

何を使って比べるの?

今回比べるのは、残留農薬の量を決めるのに参考にされている各ADIの値です。ADI値とは、一日許容摂取量(Acceptable Daily Intake)の略です。これは、無毒性量をさらに1/100(場合によっては1/200~1/500)にした値です。単位は mg/kg(体重)/日です。つまり、この値が高ければ高いほど安全だといえます。

無毒性量とは、動物を用いたデータを元に、一生涯にわたって毎日摂取しても何の毒性影響も認められない量(NOAEL: No Observed Adverse Effect Level)のことです。この無毒性量は実験動物に対するものなので、ヒトに適用するために、無毒性量を通常100の安全係数で割ってADIを算出しています。  

実際のADI値は?

  • クロチアニジン:0.097 mg/kg体重/日
  • ジノテフラン:0.22 mg/kg体重/日
  • ニテンピラム:0.53 mg/kg体重/日
  • イミダクロプリド:0.057 mg/kg体重/日
  • チアメトキサム:0.018 mg/kg体重/日
  • アセタミプリド:0.071 mg/kg体重/日
  • チアクロプリド:0.01 mg/kg 体重/日 

ニコチンのADI値は?

では、ニコチンのADI値はいくらなのでしょうか? 正確には定まっていないのですが、なんと0.0001mg/kg体重/日程度の可能性があるとのことでした。ネオニコチノイド系農薬とは、文字通り桁違いです。

[参考]

http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu02900010188

つまり、ニコチンのほうがネオニコチノイド系農薬よりはるかに危険ということです。

まとめ

ADI値からするに、農薬よりもタバコを気にしたほうが、はるかに健康にいい可能性があります。日々の食べ物のネオニコチノイド系農薬を気にするより、タバコを止めたり副流煙を気にしたりする方がいいでしょう。 ※最近、タバコの先につけて喫煙すると煙の害を軽減するとうたっている商品がありますが、これは過大広告として消費者庁から注意を受けています。煙のニコチンやタールが気になっても、あまり期待しないようにしましょう。

[参考]

表示対策 | 消費者庁

景品表示法、景品表示法の相談・被疑情報の受付窓口、家庭用品品質表示法、住宅品質確保法、消費税転嫁対策特別措置法等について掲載しています。

投稿者プロフィール

hiroyukih
最新の投稿
  • 病気2019.02.21風邪はひどくなる前に治そう!ひき始めには漢方薬がおすすめです
  • その他2019.02.10健康維持には自分に合う運動量を知ることが大事。あなたの適度な運動はどれくらい?
  • 花粉症2017.12.05風邪や花粉症で鼻づまりが苦しいし、治らない…辛い鼻づまりの解消法
  • ダイエット2017.11.2440代からは痩せにくい!代謝が落ち、女性ホルモンが低下してくる40代からのダイエット方法

関連する記事を読む

  • タバコをやめた方がいい3つのポイント!禁煙後にでるニコチンの禁断症状は初めの1か月が勝負!タバコをやめた方がいい3つのポイント!禁煙後にでるニコチンの禁断症状は初めの1か月が勝負!
  • タバコを吸う人は要注意!COPD慢性閉塞性肺疾患の恐ろしさタバコを吸う人は要注意!COPD慢性閉塞性肺疾患の恐ろしさ
  • タバコを吸っている方へ!知っていますか!?慢性閉塞性肺疾患(COPD) タバコを吸っている方へ!知っていますか!?慢性閉塞性肺疾患(COPD) 
  • 風邪はひどくなる前に治そう!ひき始めには漢方薬がおすすめです
  • 今年の全国のスギ・ヒノキの花粉飛散量の予想は?花粉飛散量と重症度チェック
  • 風邪や花粉症で鼻づまりが苦しいし、治らない…辛い鼻づまりの解消法
よかったらお願いします!

Filed Under: 病気 Tagged With: タバコ, ニコチン, 副流煙, 農薬

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 暑さやエアコンの冷えで体がだるい。そんな時はプチプラボディースプレーで手軽にリフレッシュ☆
  • 春眠暁を覚えず!春になると襲われる眠気の原因と対策とは
  • あなたのパーソナルカラーに似合うメイクや服装、ヘアスタイルは?~ウィンター編~
  • 贈り物にもピッタリ☆特別な気分に浸れる誕生日で選ぶアロマオイル「バースデーアロマ」
  • 寝相に自分の素の性格が出てしまう!寝相でわかる性格診断

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年8月
    • 2019年6月
    • 2019年2月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月

    カテゴリー

    • その他
    • インフルエンザ
    • ダイエット
    • マスク
    • 病気
    • 睡眠
    • 美容
    • 花粉症
    • 食事

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in