• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

健康に関してまずはここから

  • 美容
  • ダイエット
  • 睡眠
  • 食事
  • 病気
    • 花粉症
    • インフルエンザ
  • その他
    • マスク

なぜお相撲さんは風邪をひかない?風邪をひかないためにはどうしたらいいか考えてみよう!

2015-11-25 by hiyoshi

季節がら、風邪をひいている人が多いようです。言うまでもありませんが、風邪をひくということは、頭の先から、足の先まで風邪をひくことです。従って、風邪をひくと、寝込むまで行かなくても、学生の場合は学習の能率がおちます。社会人の場合は仕事の能率が下がるのは言うまでもありません。つまり、時間、お金の損失です。では風邪をひかないためにはどうすればよいのでしょうか。以前、私が実施している風邪ひき防止法を紹介しました。今回は別の切り口から、風邪をひかない方法を考えてみましょう。

裸でお仕事をするお相撲さんやストリッパーさんから学ぶ

これは比較的、簡単なことのように思えます。例えば、冬でも裸で仕事をしている人を真似ればよいのです。お相撲さん、ストリッパー…、いずれも年がら年中、裸の商売です。しかもお相撲さんが風邪引きで本場所を休んだなんて話は聞いたことがありません。

またストリッパーが風邪引きで、幕が下りるまで、服を脱がなかったなんて話も聞いたことがありません(笑)。お相撲さんやストリッパーなどは、われわれ一般の人間から見ると、きわめて特殊な職業です。簡単には真似るわけにはいきません。

しかし、彼ら、彼女らの行動を観察すると、いずれも、土俵や舞台の上で体を使う仕事です。このあたりから、何か気がつきませんか。

そうです。運動すれば、風邪をひきにくいのです。

私自身も経験があります。高校時代、柔道部を2年のとき辞めました。受験のためです。すると、急に風邪をひきやすくなったのです。

大学のときもそうでした。入学時は再び柔道をしていたのですが、アルバイトなどのため、柔道をやめると、また風邪をひきやすくなりました。こんな経験から、私は風邪をひかないためには適度の運動が必要と考えています。

飛行機の客室乗務員さんは風邪をひかない?

私は以前から考えていたのですが、飛行機の客室乗務員(CA)のみなさん、彼女らは風邪をひかないのでしょうか。例えば、国際線のCAの場合、東京からモスクワに行くこともあるでしょう。

しかし、制服は同じものを着ているはずです。

日本をたつときは普通のスーツ、モスクワでは毛皮のスーツなんてことはないはずです。日本とハワイを行ったりきたりしている人でも、一日のうちに、夏と冬を体験することになります。

そんな彼女らの環境変化を考えますと、一日の気温変化は10度、いや20度を越すことさえ少なくないと思います。そんな環境を同じ制服で過ごすのです。そんな環境でも風邪をひかないのです。

彼女らは自覚していないかも知れませんが、彼女らにとって常識的な何かがあるはずです。不幸にして、私の知り合いにCAは一人もいませんが、もし知り合いにおられたら、体調管理の方法を聞いてみたらどうでしょうか。

有益な話を聞くことが出来ると思います。

最後に

これらの方法が私が考える風邪をひかない秘訣です。こうありたいと思える人を真似ることは、そうなる近道です。ぜひみなさんも真似してみてください。そして、お知り合いにCAの方がいらっしゃったら、またCAご本人でも、風邪をひかない秘訣を是非教えてください!

また、セージやユーカリオイルなどのハーブを使用した風邪対策について、こちらの記事でお伝えしております。是非お読みください!

https://xn--q9ji3c6d1g1i0f.com/herbal-effect-1482/

投稿者プロフィール

hiyoshi
最新の投稿
  • 花粉症2019.02.20今年の全国のスギ・ヒノキの花粉飛散量の予想は?花粉飛散量と重症度チェック
  • その他2017.10.26主婦、フリーター、個人事業主など会社勤めでない場合に健康診断を受けるには?
  • ダイエット2017.10.17身体が硬い人は太る!?身体を柔らかくして痩せやすい身体になろう!
  • 病気2017.10.13猫舌じゃない人も気をつけて!口の中の火傷が引き起こす危険な病気

関連する記事を読む

  • なかなか寝付けない、いつも睡眠不足という方は要チェック!睡眠とメラトニンの関係を知って、質の良い睡眠をとろう!なかなか寝付けない、いつも睡眠不足という方は要チェック!睡眠とメラトニンの関係を知って、質の良い睡眠をとろう!
  • 乾燥するこの季節に!おすすめの”のど飴”9選乾燥するこの季節に!おすすめの”のど飴”9選
  • 根菜類を食べ、自家製の温泉(お風呂に入り、風邪をひかない体になろう!体を中から温める方法根菜類を食べ、自家製の温泉(お風呂に入り、風邪をひかない体になろう!体を中から温める方法
  • 血管の老化が病気につながる!あなたの血管の老化をチェック!血管の老化が病気につながる!あなたの血管の老化をチェック!
  • 秋・冬のダイエットに、お家で一畳ほどのスペースがあれば、すぐにできるピラティスはいかが?秋・冬のダイエットに、お家で一畳ほどのスペースがあれば、すぐにできるピラティスはいかが?
  • スマートな体型を保つパリジェンヌに学ぶ!キレイを保つ食生活のヒント!スマートな体型を保つパリジェンヌに学ぶ!キレイを保つ食生活のヒント!
よかったらお願いします!

Filed Under: その他 Tagged With: ストリッパー, 相撲, 運動, 風邪

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 暑さやエアコンの冷えで体がだるい。そんな時はプチプラボディースプレーで手軽にリフレッシュ☆
  • 春眠暁を覚えず!春になると襲われる眠気の原因と対策とは
  • あなたのパーソナルカラーに似合うメイクや服装、ヘアスタイルは?~ウィンター編~
  • 贈り物にもピッタリ☆特別な気分に浸れる誕生日で選ぶアロマオイル「バースデーアロマ」
  • 寝相に自分の素の性格が出てしまう!寝相でわかる性格診断

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年8月
    • 2019年6月
    • 2019年2月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月

    カテゴリー

    • その他
    • インフルエンザ
    • ダイエット
    • マスク
    • 病気
    • 睡眠
    • 美容
    • 花粉症
    • 食事

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in