• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

健康に関してまずはここから

  • 美容
  • ダイエット
  • 睡眠
  • 食事
  • 病気
    • 花粉症
    • インフルエンザ
  • その他
    • マスク

冬のお風呂で起きる重大事故「ヒートショック」を防ぐ3つの注意点!

2016-01-25 by hiyoshi

冬の楽しみの一つに、入浴がありますよね。雪深い温泉宿でのんびり。旅行が無理でも、自宅のお風呂でまったり。心を癒す至福の時間ですが、入り方を間違えると大変な事態を招く危険が!今回は、お風呂で起こる重大事故「ヒートショック」についてご紹介します。

ヒートショックとは

冬場になると、暖房の効いた部屋と外との気温差が大きくなります。暖かい場所から急に寒い場所へ移動すると、外気温と体内で急激な温度差が生じて血圧が大きく変動するのです。その現象を、「ヒートショック」と呼びます。

ヒートショックが起こって血圧が上下動すると、脳や心臓に大きな負荷が掛かります。その結果、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こし、最悪の場合には死に至ります。ヒートショックが原因の死亡者は、交通事故死の二倍以上。特に一年の内で最も寒い12月~2月頃に、お風呂に入ろうとしてヒートショックを起こす人が急増しているのです。

こんな人は気をつけて!

ヒートショックは、高齢者や血圧の高い人が起こしやすい症状です。動脈硬化や糖尿病などの持病を持つ人も危険です。また、のぼせるくらい熱いお風呂が好きな人や、一番風呂によく入る人も要注意。シャワーだけで済ませている人も、寒いからといって急に熱いお湯で体を洗うと、心臓に大きな負担を掛けることに。一人暮らしの場合、どうしても入浴時に冷たい浴室に入らなければいけません。入浴中は助けを呼ぶのも難しいですから、特に気をつけましょう。

入浴時の注意点

10℃以上の気温差があると、血圧の変動が起こりやすいと言われています。ヒートショックを防ぐために大切な点は、「体温と浴室内の温度差をできるだけ縮める」こと。

  • 脱衣所に暖房器具を置いて事前に暖める
  • 先に熱いシャワーで浴室を濡らしておく

など、とにかく入浴前にお風呂場の温度を上げる方法が有効です。浴室暖房の設備が整っていると、安心です。体を塗らす際には、ぬるめのお湯から徐々に慣らしていきましょう。心臓から一番遠い、手足を一番に温めるのがベスト。湯船に浸かるときも、心臓に負担をかけないように、ゆっくりと入りましょう。入浴前にコップ一杯の水を飲んでおくと、血圧が安定しやすいです。のぼせて目眩がした時には、手足を軽く冷やすと、症状が緩和します。ですが、何事も我慢はいけません。少しでも体に異常を感じたら、病院で検査を受けましょう。

おわりに

寒い冬に楽しむお風呂は格別ですが、無理な入り方は禁物。安心して入浴するために細心の注意を払いましょう。

投稿者プロフィール

hiyoshi
最新の投稿
  • 花粉症2019.02.20今年の全国のスギ・ヒノキの花粉飛散量の予想は?花粉飛散量と重症度チェック
  • その他2017.10.26主婦、フリーター、個人事業主など会社勤めでない場合に健康診断を受けるには?
  • ダイエット2017.10.17身体が硬い人は太る!?身体を柔らかくして痩せやすい身体になろう!
  • 病気2017.10.13猫舌じゃない人も気をつけて!口の中の火傷が引き起こす危険な病気

関連する記事を読む

  • 根菜類を食べ、自家製の温泉(お風呂に入り、風邪をひかない体になろう!体を中から温める方法根菜類を食べ、自家製の温泉(お風呂に入り、風邪をひかない体になろう!体を中から温める方法
  • 寒い冬でも熱すぎると良くない。リラックスや疲労回復のための理想的なお風呂の温度寒い冬でも熱すぎると良くない。リラックスや疲労回復のための理想的なお風呂の温度
  • 放置しておくと危険!カビが人体に与える影響とは?背中ニキビや肌荒れの原因なの??放置しておくと危険!カビが人体に与える影響とは?背中ニキビや肌荒れの原因なの??
  • 酷暑の夏!シャワーでなくぬるま湯にゆっくり半身浴がオススメ!暑い日の入浴効果について酷暑の夏!シャワーでなくぬるま湯にゆっくり半身浴がオススメ!暑い日の入浴効果について
  • 大声で叫ぶことで血行を良くすると同時に体も温る🎺今人気の大声健康法でストレスを解消!大声で叫ぶことで血行を良くすると同時に体も温る🎺今人気の大声健康法でストレスを解消!
  • 😱注目~!静電気が体に与える影響とは😱注目~!静電気が体に与える影響とは
よかったらお願いします!

Filed Under: その他 Tagged With: お風呂, 温泉

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 暑さやエアコンの冷えで体がだるい。そんな時はプチプラボディースプレーで手軽にリフレッシュ☆
  • 春眠暁を覚えず!春になると襲われる眠気の原因と対策とは
  • あなたのパーソナルカラーに似合うメイクや服装、ヘアスタイルは?~ウィンター編~
  • 贈り物にもピッタリ☆特別な気分に浸れる誕生日で選ぶアロマオイル「バースデーアロマ」
  • 寝相に自分の素の性格が出てしまう!寝相でわかる性格診断

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年8月
    • 2019年6月
    • 2019年2月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月

    カテゴリー

    • その他
    • インフルエンザ
    • ダイエット
    • マスク
    • 病気
    • 睡眠
    • 美容
    • 花粉症
    • 食事

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in