あなたは宴会や女子会で飲みすぎ食べ過ぎの経験はありませんか?そんなときは、その夜や次の日の朝に、胃がきりきりと痛んでくることがありますよね。そんなときは、胃の粘膜が炎症を起こしているのです。そんな胃もたれが起きる理由と対処方法についてお伝えいたします。
胃もたれについて
胃痛も、胃もたれも
- 吐き気
- みぞおちの圧迫感
- 胃の張った感じ
- 胃が痛い
などの症状があります。中には、嘔吐してしまったり、食欲が落ちてしまったりすることもあります。胃はその存在感や痛みを直接感じるところなので、不快感もリアルに感じられます。なんとなく不快が続き、長引いたりすると本当に辛いものです。
原因は概ね自分でも「あれが悪かった」と気づくことも多いのですが、暴飲暴食、 腐ったもの、熟れていない果物、人によっては、アレルギーの起こる食べ物でも起こるようです。
体調不良や気持ちのコントロールができていないときにも起こりやすいようですから要注意です。このすっきりしない胃痛・胃もたれは、なんだかとっても気分が悪いです。なんとかスカッと爽やかになったら嬉しいと思いませんか?
胃もたれになった時の対処方法とは
胃もたれになった時の対処方法を二つ紹介いたします。
気分も胃も優しく包んでくれるホットミルク!
胃が痛い、胃がもたれているなあと感じている人にぴったりなのが、あったかーいホットミルクなのです。どちらの症状も、胃が荒れている胃炎なのです。その胃の表面の粘膜をタンパク質が優しく保護してくれるので、優しーく包まれた感がとっても心地いいのですよ。
少しよくなったら、おかゆなどの胃に優しい食べ物から順になじませるように食べ物を選んで食べるといいですね。
胃の不快感をスーっと治めてくれる背中のツボ指圧!
不思議や不思議な方法です。胃痛にも効きますが、「もう入りません!」と思う程食べてしまったとき、ウエストはゆるめればいいですが、胃が苦しい、胃が痛いときなどには、驚くべき効果を発揮します。これはどなたかもう一人押してくれる人が必要です。
まず、うつ伏せになって、あごの下に手を置きます。押す人は、その人の胃の丁度裏の上部を背骨の両脇を両手の親指で、ジワーーっと押していきます。胃の上部から、1センチずつくらい下の方にずらしていきます。
上から下に、「い~ち、に~い、さ~ん」とゆっくりとです。5分くらい押してもらうと、それまでの苦しさが、ほ~っとすっきりしてきます。 整体術師さんからお聞きしたとっておきの方法ですから、是非、お試しください。
日々の生活管理をすることで胃もたれを防げ!
胃もたれは日々の食事や睡眠に直結してくる内容だと思います。だって、おなかの中から悲鳴をあげているのですから。まずはしっかり寝ること。そして、野菜中心の胃にやさしい生活をすること。基本的な動作をもう一度見直して過ごせば胃もたれからサヨナラができるはずですよ!
また、梅醤番茶って聞いたことあります?胃もたれにも効く飲み物なんですよ!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 花粉症2019.02.20今年の全国のスギ・ヒノキの花粉飛散量の予想は?花粉飛散量と重症度チェック
- その他2017.10.26主婦、フリーター、個人事業主など会社勤めでない場合に健康診断を受けるには?
- ダイエット2017.10.17身体が硬い人は太る!?身体を柔らかくして痩せやすい身体になろう!
- 病気2017.10.13猫舌じゃない人も気をつけて!口の中の火傷が引き起こす危険な病気