• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

健康に関してまずはここから

  • 美容
  • ダイエット
  • 睡眠
  • 食事
  • 病気
    • 花粉症
    • インフルエンザ
  • その他
    • マスク

ウォーキング・入浴・睡眠でストレスを上手に解消しましょう!

2015-10-14 by hiyoshi

心身共に健康を維持することは、毎日をいきいきと生活していくためにとても大切なことです。それには、上手にストレスを解消することがキーポイント!ストレスは、一方的に悪者のように思われがちですが実はそうではないのです。ストレスフル状態は良くありませんが、全くないのも問題なのだそうです。適度に感じるストレスは、心や体を活性化させるからです。だからと言って放って置かず、適度に発散させましょう。ここでは、あまりお金がかからないストレス解消法をご紹介します!

ウォーキングでストレス解消!

一時期はやったウォーキングですが、歩く時間やコースを選べばかなり良い運動になります。履きなれた歩きやすい靴と動きやすい服装と、あとは少しのやる気が必要なだけですぐ始められます。

運動に慣れていない方や、ウォーキングが初めての方は無理をせず近所を軽く散歩する程度からスタートすると良いでしょう。初期段階からあまり気合いを入れすぎてしまうと、体のあちこちに負担がかかったり気分的に滅入ってしまったりとつまづく原因となることも。。。

慣れてきたらコースや時間を増やしていきましょう。色々考えながらウォーキングすると計画性も身についてきて一石二鳥ですよ!

https://xn--q9ji3c6d1g1i0f.com/kishibe-walk-4909/

入浴でストレス解消!

一日の疲れは、一日のうちに取り去ってしまいましょう。シャワーでも良いのですが、入浴は血行促進やリラックス効果もあるので週に1~2回は取り入れることをお勧めします。就寝予定の1時間前までには入浴を済ませるのがベストです。

なぜなら、寝る直前に湯船に浸かると脳神経が活性化され眠りに就きにくくなるからです。湯船のお湯は40度位ですが、お好みによって調整してください。

https://xn--q9ji3c6d1g1i0f.com/bath-temparature-6586/

アロマオイルを落としてたり、きれいな色の入浴剤を使用したりと楽しんでみて下さい。リラックス効果が高まりますよ!

https://xn--q9ji3c6d1g1i0f.com/hiba-water-781/

ストレス解消には睡眠が一番♪

何と言っても睡眠は、ストレス解消や疲れを取ったりと健康生活には重要な役割を果たしています。睡眠不足が続くと、ストレスが解消されないだけではなく、お肌が荒れたり会長を崩しやすくなったりと良いことはありません。

https://xn--q9ji3c6d1g1i0f.com/hours-of-sleep-532/

なかなか睡眠時間が取れないわ。。。という方は、ゴールデンタイム(午後10時から午前2時までの間の時間)に就寝するように心がけてみて下さい。この時間帯は、新陳代謝が活発になる時間帯なので疲れた心や体の回復を早めてくれます。

ストレス溜まってきたかな?と感じたらいつもより早めに就寝しましょう。次の日は気分すっきり、疲れも悩みも吹き飛んでいますよ!

最後に

食べるときにも少し工夫することで、ストレス解消につながるのです。続けて次の記事をお読みください!

https://xn--q9ji3c6d1g1i0f.com/chew-well-1940/

投稿者プロフィール

hiyoshi
最新の投稿
  • 花粉症2019.02.20今年の全国のスギ・ヒノキの花粉飛散量の予想は?花粉飛散量と重症度チェック
  • その他2017.10.26主婦、フリーター、個人事業主など会社勤めでない場合に健康診断を受けるには?
  • ダイエット2017.10.17身体が硬い人は太る!?身体を柔らかくして痩せやすい身体になろう!
  • 病気2017.10.13猫舌じゃない人も気をつけて!口の中の火傷が引き起こす危険な病気

関連する記事を読む

  • 厳しい残暑に負けるな!夏の睡眠を改善して快眠を得るためにはエアコンをうまく活用しよう!厳しい残暑に負けるな!夏の睡眠を改善して快眠を得るためにはエアコンをうまく活用しよう!
  • 深呼吸をし、良く寝る。違う刺激を取り入れ、気持ちの整理をする。これが気分転換ができる4つのテクニック!深呼吸をし、良く寝る。違う刺激を取り入れ、気持ちの整理をする。これが気分転換ができる4つのテクニック!
  • 更年期の女性は特に気をつけよう。背中の痛みは狭心症のせいかも更年期の女性は特に気をつけよう。背中の痛みは狭心症のせいかも
  • 寝相に自分の素の性格が出てしまう!寝相でわかる性格診断寝相に自分の素の性格が出てしまう!寝相でわかる性格診断
  • うつぶせ寝は身体が疲れているしるしですよ!寝相でわかる疲労度とはうつぶせ寝は身体が疲れているしるしですよ!寝相でわかる疲労度とは
  • あなたの大事な人がうつ病にかかったらその3 活動記録表を付けてみようあなたの大事な人がうつ病にかかったらその3 活動記録表を付けてみよう
よかったらお願いします!

Filed Under: 睡眠 Tagged With: ウォーキング, ストレス, 入浴, 睡眠

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 暑さやエアコンの冷えで体がだるい。そんな時はプチプラボディースプレーで手軽にリフレッシュ☆
  • 春眠暁を覚えず!春になると襲われる眠気の原因と対策とは
  • あなたのパーソナルカラーに似合うメイクや服装、ヘアスタイルは?~ウィンター編~
  • 贈り物にもピッタリ☆特別な気分に浸れる誕生日で選ぶアロマオイル「バースデーアロマ」
  • 寝相に自分の素の性格が出てしまう!寝相でわかる性格診断

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年8月
    • 2019年6月
    • 2019年2月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月

    カテゴリー

    • その他
    • インフルエンザ
    • ダイエット
    • マスク
    • 病気
    • 睡眠
    • 美容
    • 花粉症
    • 食事

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in